どうも、上氏です。
今回は、仕入れに行く前にオススメの準備
店舗編としてお話していきます。
僕の独自ノウハウ”家電アービトラージ”は
家電量販店で販売されている全ての商品を
仕入れ対象としています。
いまでは、さらに発展して小売店で販売されている
全ての商品を対象としています。
こうなると全ての小売店が仕入れ対象となるので
競合が少ない商品を仕入れて独占販売できる
可能性が非常に高くなります。
利益率がよく回転の良い商品を長く販売できたら
一商品で月に数十万の利益になることもあります。
ただ、これはあらゆる商品の相場感であったり
店舗の値付けの癖を読み解く力など総合力が
ないとものすごく効率が悪くなります。
はじめはカテゴリを絞って、ゆくゆくはオールラウンドを
目指すのがオススメです。
では、早速本題に入ります。
店舗に仕入れに行く前の準備として
まず、仕入れエリアを決めてそこにある販売店を
全て調べましょう。
量販店のホームページやグーグル検索で調べてください。
iタウンページもオススメです。
http://itp.ne.jp
ここで大切なポイントは、チェーン店だけではなく個人店など
全ての販売店を調べることです。
グーグル検索にいろいろなキーワードを入れて探し出して下さいね。
販売店を調べたら効率的に回れるルートを調べましょう。
このときに利用するのがグーグルマップのマイマップ機能です。
この機能は、自由度が高いので思い通りの仕入れマップを
作ることができます。
自分の仕入れマップができたら、各店舗を効率よく
回れるルートを考えて、あとはそのとおりに実際に
各店舗を回りましょう。
自宅周辺はもちろんですが、とくに新規開拓のエリアにいくときは、
しっかりと準備して戦略を練ることで効率的に攻略することができます。
仕入れマップは、あなたの資産となる情報です。
どんどん情報を貯めていきましょう。
では、今日はここまで!
PS
明日は、家電せどり倶楽部のメンバーとご飯を食べに行きます。
素晴らしい実績を出しているメンバーが集まるので
彼らがなぜ成果を出すことができたのか話を聞くつもりです。
音声を録音できたら何らかの形でシェアするので楽しみに!
PS2
夢手帳って知ってますか?
僕は以前から存在は知っていたのですが
作ったことがありませんでした。
先日、スカイプセミナーが終わってから
夢手帳を持っているメンバーに話を聞いて
作ってみたいなぁーと思いました。
明確な目標ができてモチベーションが上がっているのが
理由だと思いますが、前向きにいろいろなことに
取り組みたいって気持ちがいま強いです。
モチベーションが高いときにいろいろ試して
維持できるように頑張ろうと思ってます。
自己実現のために頑張ります!
A megapolis megabucks gratuit failed to seem to cause waste materials in addition bcdeadegkeff